趣味と運動不足解消のために写真を撮っています。青森の風景写真中心ですが、早朝ウォーキング中の道草ショットから、海外特にアジアで撮ったショットまで随時アップする予定です。使っているカメラは主にFUJIFILM、早朝の光線を浴びている光景を好んで撮ります。どうぞお暇なときに*Marine*Photosalonにお立ち寄りください。
医院名 |
---|
すとう小児科クリニック |
院長 |
須藤 善雅 |
住所 |
〒038-0006 青森県青森市三好1丁目8-2 |
診療科目 |
小児科、アレルギー科 |
電話番号 |
017-761-2300 |
ここに文章を入力してください
当院は新青森駅に程近いガーラモール向いの、卵から元気に跳び出す子犬*Marine*がロゴマークの小児科専門クリニックです。地域のお子様の一般診療、予防接種、乳幼児健診のほか、食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患、臍ヘルニア、夜尿症、便秘症などの診療を行っています。青森県立中央病院・青森市民病院・弘前大学医学部附属病院と病診連携し、質の高い診療を心がけています。
#5歳〜11歳の小児を対象にした新型コロナウイルスワンクチン個別接種開始(R4/3/3〜)
青森市ではこのワクチン接種は3/13(日)より集団接種を中心に実施されますが、当院では個別接種を希望される方のために完全予約制の個別接種外来を設けます。接種時間は
3月の第1週目は 3/3(木) 16:00~16:45、3/5(土) 14:00~15:00、
3/10以降は (月)〜(金)16:00~16:45 、 (土) 14:00~15:00
ご予約は診療時間内に病院窓口または電話(761-2300)で承りますので、お手元に郵送で接種券が届きましたらご連絡ください。予約システム経由のWEB予約はできません。この個別接種に費用負担はありません。
#12歳以上の小中学生を対象にした新型コロナウイルスワクチン個別接種の予約開始(R3/8/19〜)
6月から始まった個別接種(2回接種)の対象年齢が徐々に下がり、まもなく12歳以上の小児を対象にした接種がはじまります。当院では12歳以上16歳未満の小中学生に限定して、8/28(土)から毎週土曜日13:00〜15:00の間、完全予約制の個別接種外来を開設します。8/19(木)より予約を受け付けますので、診療時間内に病院窓口か電話(017-761-2300)で初回接種日時をご予約ください。予約システム経由のWEB予約はできません。2回目の接種につきましては初回接種時にご相談ください。ワクチンの供給状況によっては希望どおりに予約がとれない場合がありますことをあらかじめご了承ください。接種当日は保護者が同伴し1)保険証 2)母子手帳 3)各家庭に郵送されている接種券と前もって記入を済ませた予診票をご持参ください。この個別接種に費用負担はありません。
#日本脳炎ワクチン優先接種対象者のお知らせ
日本脳炎ワクチン製造の一時停止(現在は再開)により、現在出荷量の調整が行われています。供給が安定するまで、
*4回接種のうち、1期の1回目、2回目接種を優先して行います。
*1期(1〜3回目接種)、2期(4回目接種)の接種年齢の上限が近づいている場合は、定期接種で受けられる年齢を過ぎないように優先的に接種できます。
2月24日時点でワクチン供給が滞っていますので、接種を希望される方は予約の可否を予約画面でご確認下さい。上記以外の方は、ワクチン供給が安定するまで接種を延期していただくことになります。
*当院は新型コロナウイルス・インフルエンザの外来診療・抗原検査を行う「診療・検査医療機関」です。PCR検査や抗体検査は行っていません。月曜日から金曜日の11:00〜12:00は電話による完全予約制の発熱外来時間になっています。当日のみならず前日までに37.5°C以上の発熱がみられたお子さんは電話(017-761-2300)でお問い合わせいただき、指定日の指定時間にご来院ください。お車の中でお待ちいただくこともあります。
*インターネットの予約システムから予約された方や予約なしで受診される方のうち、初診の方は受診前に電話(017-761-2300)で発熱や呼吸器症状の有無をお知らせください。受診時間の指定や駐車場での車内待機、専用診察室での診察など院内感染予防トリアージを行っています。厚生労働省の通達に基づき、新型コロナウイルス感染症の可能性のある診療に対しては「院内トリアージ実施料」(1回300点)等が加算されます。
*陽性者と接触し感染していないか不安のある無症状の方、濃厚接触者の方、濃厚接触者と接触した方、受信・検査できる医療機関が予約でいっぱいで断られた方は、「青森市受診相談コールセンター(017-764-6499)」へ電話でご相談ください。(R4.4.1〜毎日8:30~18:00)
*当院は飛沫感染予防のため待合室を定期的に換気しています。3歳以上のお子様および付き添いの方にはクリニック内では必ずマスクの着用をお願いしています。玄関と受付では手指をアルコール消毒してください。密集を避けるため付き添いの人数は最小限でお願いします。
*参考までに、日本小児科学会から出されている小児の『新型コロナウイルス感染症に関するQ&A』を転載します。
※2020.8.27更新版
↓ 質問内容をクリックすると回答ページが開きます
Q.子どもが新型コロナウイルスに感染するとどのような症状がでますか?
Q.小児ぜんそくなどの合併症を持っている子どもに関して特に注意すべきことはありますか?
Q.子どももマスクはしておいた方がいいですか?マスクが出来ない場合はどうしたらいいですか?
Q.子どもの症状が新型コロナウイルスによるものかもしれないと思ったら早めに医療機関を受診した方がいいですか?
Q.新型コロナウイルス感染症以外の病気にかかっています、入院しての検査や手術は延期したほうが良いですか?
Q.もし子どもが新型コロナウイルス感染症にかかった場合、入院は必要ですか?また、入院した場合に保護者の面会や付き添いは可能ですか。
健診などに伴う診療時間の変更は[診療カレンダー]のページでご確認ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~15:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - |
●:一般診療
★:乳幼児ワクチン外来
【休診日】
日曜、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
10:45 | - | ● | ● | ● | ● |
14:30 | - | ● | - | ● | ● |
15:30 | - | ● | - | ● | ● |
電話予約制
TEL:017-761-2300
親御さんのご都合に合わせ無理なく進められるようアレンジ致します。